2023.1.15

『鹿沼のスキマ・創刊前夜号』に寄稿した1,300文字のテキストは自分にとって建築とは何かという問いの立脚点だ.
今読むと遭遇するちゃんちゃらおかしいにくすぐったいけれど向き合って、都度チューニングしていくしかないのだ.

「こうして家伝は決まって空間を糸口にして語られた。(中略)人は、空間を通じて先人からの意思を受け取るのである」
「空間は意思の記憶装置」
「メジャーをそこここに当てる、(中略)そこに確かにある少なくとも100年分の「こう生きた」先人の意思を空間を通して発見する。僕は、先人が生きた空間の先に未来を発見している」

こんなくだりに目が留まる、どうやら
先人の思いを未来を繋げ.空間(建築)はその思いを我々そして次世代に伝える翻訳装置だ、という感じのことを言いたそうだが
まだこれは微妙だ、また明日にする

月別アーカイブ